旧友との再会は、新しい関係の始まり

同窓会ネット

旧友との再会は、
新しい関係の始まり

「同窓会がしたいなあ。」とお考えの方はお気軽に

0120-100-378

受付時間 AM10:00〜PM7:00(月〜金)

お知らせ

半世紀ぶりに甦る 伝説のホットドッグ「大阪ドッグ」新発売

プレスリリース

12月5日火曜日 伝説のホットドッグが半世紀ぶりに「大阪ドッグ」として上本町YUFURAに甦ります。

50代以上、団塊の世代には懐かしい、若い世代には衝撃の味、“あのホットドッグ”。当時そのまま、黄色と黒の軽の移動販売車で焼きたての熱々を運んできます。独特のシャキシャキ感が堪らないカレーキャベツとウインナーをコッペパンにはさんで1個300円(税込み)。ぜひ、ご賞味ください。

 ’60年代、マックに先駆けたB級グルメ。伝説のホットドッグ’
1960年代、関西の駅前・盛り場・観光地・公園は,ホットドッグの移動販売車が席捲していました。
キャベツのカレー炒めをフライパンで温め、ウインナーをはさみ、オーブンで焼いて渡してくれました。パンに焦げ目が付いて、ぱりっと香ばしく、キャベツのカレー炒めはしゃきしゃきとこれもまた美味しいのです。
極めつけは、ドミグラ風ソース。たっぷりとかかっていて、今どきのホットドッグとは全く違う旨さでした。残念ながら、ハンバーガーが上陸し、次第に姿を消しました。

 「あの旨さをもう一度」という声に応えて「大阪ドッグ」として復活。
 大阪ドッグの大阪堂は同窓会の幹事代行サービス会社同窓会ネットが運営。発端は、団塊世代の同窓会です。当時の懐かしネタの中に、「あのホットドッグ」という言葉が飛び交い、「また食べたいなぁ」とおっしゃる方も多数。伊丹正人同窓会ネット社長も、「もう一度食べたい、食べさせたい」と、団塊の方にヒアリングし、食べ歩き、研究試作を重ね、やっとお金を頂いてご提供できるレベルにたどり着きました。幸い、パンメーカー様、ウィンナーメーカー様のご協力も得られ、品質の確保もでき、「大阪ドッグ」として皆様にご提供することとなりました。

「大阪ドッグ」を、たこ焼き、お好み焼き、串カツに並ぶ大阪の味に育てたい。かつては大阪人のソウルフードだった、大阪ドッグ。「今回の復活を機会にもう一度大阪名物の座を目指したい」と伊丹正人同窓会ネット社長は大志を抱いています。
 上本町YUFURAのイベントの後は、黄色と黒のホットドッグカーは、高速道路のSA・PAを回る予定。その後は、大阪市内でフラッグシップ店を開設し、団塊の皆さんには復活の感動を、若い皆さんには日本のホットドッグのおいしさを、なるべく多くの皆さんに体験して頂けるよう計画を練っています。

上本町YUFURA催事概要

催事内容:ホットドッグ「大阪ドッグ」の販売
催事期間:12月5日(水)-18日(火) 2週間
営業時間:午前8時~午後10時
販売方法:移動販売車による出来たて提供
販売品目:ホットドッグ「大阪ドッグ」 税込み300円 コーラ ウーロン茶 温かいスープ等ドリンク Sサイズ税込み100円~ 以上予価
屋号:ホットドッグ 大阪堂
運営:株式会社 同窓会ネット
大阪ドッグブログ:http://ameblo.jp/classical-hotdog

0120-100-378

受付時間 AM10:00〜PM7:00(月〜金)